カスタマーハラスメント対応ポリシー

おりづるタワーは、すべてのお客様に快適で安全な環境を提供するために、従業員が安心して働くことができる職場づくりの実現を目指しています。その一環として、カスタマーハラスメントに対して、以下の方針を定め、企業組織として毅然とした対応を行います。

カスタマーハラスメントの定義

カスタマーハラスメントとは、顧客または第三者(取引先などを含む)から行われる、社会通念を逸脱した要求や言動等で従業員の精神的・肉体的負担を強いる行為であり、就業環境を害するものをいいます。具体的には、以下のような行為がカスタマーハラスメントに該当しますが、これらの行為に限定されるものではありません。

・提供する商品・サービスについて、必要十分な説明を行ったにもかかわらず、執拗に過度な要求を続ける行為(当該商品・サービスの瑕疵、当社側の過失の有無には左右されません。)
・提供する商品・サービスの内容と無関係な要求
・暴言、脅迫、大声での恫喝・誹謗中傷
・身体的な攻撃(暴力・威嚇など)や器物破損
・長時間にわたる要求やクレーム
・従業員を時間的・場所的に拘束する行為(不退去・居座り・監禁など)
・SNSや口コミサイト等におけるレビューや評価を口実にした不当な要求
・差別的・侮辱的な言動
・盗撮、つきまとい、わいせつな行為、卑わいな言動、セクシャルハラスメント
・従業員個人の人格に対する攻撃、尊厳を損なう要求
・不当な商品交換や金銭補償の要求
・合理的理由に基づかない謝罪の要求

上記の定義および行為例は、厚生労働省発行の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき策定しています。

カスタマーハラスメントに対する基本方針

おりづるタワーでは、従業員の安全と尊厳を守るために、以下の方針に基づき対応を行います。

① 毅然とした対応:事実確認を行い、カスタマーハラスメントに該当する場合は、冷静かつ適切に対応します。
② 過度な要求には応じない:不当な要求に対しては、企業としての正当な判断に基づき、対応の可否を決定します。
③ 必要に応じた通報・対処:悪質なケースでは、警察や弁護士など外部機関と連携し、適切な対処を行います。
④ 従業員の保護とサポート:従業員がカスタマーハラスメントを受けた場合、相談窓口を設置し、精神的なケアや必要な対応を支援します。

お客様へのお願い

おりづるタワーでは、お客様と従業員の双方が気持ちよく過ごせる環境を目指しています。そのため、以下の点にご理解とご協力をお願いいたします。

① 従業員への尊重と節度ある言動をお願いいたします。
② 正当なご意見・ご要望には誠意をもって対応いたしますが、不当な要求や威圧的な行為はご遠慮ください。
③ 他のお客様のご迷惑となる行為が確認された場合、サービスの提供をお断りすることがあります。

おりづるタワーは、今後もお客様と従業員が安心して過ごせる環境づくりに努めてまいります。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。